30代未経験からIT営業に転職したリアル体験記|年収は変わらず、でも人生は大きく変わった話

はじめに

画像

転職は、どんなときでも不安がつきものです。
ましてや「IT業界」と聞くだけで、急にハードルが高く感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

私もその一人でした。
コードは書けない、クラウドもSaaSもよくわからない。
「IT営業って、何を売るの?」というレベルからのスタートでした。

そんな私が、30代・未経験でIT企業の営業職に転職しました。
年収は据え置き。でも、得たものの価値は、それ以上だったと断言できます。

今回は、そんな私=トリのリアルな転職ストーリーをお届けします。
不安だったこと、失敗したこと、そして得たもの。
このnoteが、誰かの「やってみよう」の一歩になれば嬉しいです。


転職を決意した理由

以前は、大手の電機メーカーで営業職として働いていました。
年収も生活するには問題ないほどあり、見た目だけで言えば「安定したキャリア」を歩んでいたように思います。

しかし、実際は違いました。

  • 提案の幅が狭く、同じような営業活動の繰り返し
  • 昔ながらの働き方で、残業も多く非効率
  • この先10年のキャリアが見えない

「このまま同じ場所にいて、後悔しないのか?」

そんな疑問が頭から離れなくなった頃、ある出会いがありました。
取引先のIT企業の営業さんと話す機会があり、その方の提案スタイルや考え方が非常に洗練されていて、「自分もこうなりたい」と素直に思ったのです。

「IT業界って、こんなに進んでるんだ」
そう思った瞬間から、私の中で何かが動き始めました。


初期の転職活動は“やらかし”の連続でした

思い立ったが吉日とばかりに、ビズリーチやWantedlyに登録し、届いたスカウトメールに片っ端から応募しました。
「未経験歓迎」「ポテンシャル採用」など、甘い言葉にすがるように。

結果は、ほぼ全滅です。

  • 書類で落ちる
  • 面接でうまく話せない
  • そもそもIT業界の言葉がわからない

今振り返ると、「転職」というより“逃げ”のような応募だったのかもしれません。
業界研究も浅く、「なんとなくITがいいかも」といった曖昧な理由では、企業に刺さるはずがなかったのです。


成功のきっかけは「自己理解」と「業界理解」

転機は、自分の棚卸しを始めたことでした。

Notionに職務経歴や得意だった営業スタイル、クライアントとの関係性などを一つ一つ書き出しながら、
「自分の強みは何か」「それがIT業界でどう活かせるか」を、じっくり考えるようにしました。

同時に、IT業界の中でもどんな分野があるのかを学び直しました。

  • SaaS企業とSIerの違い
  • クラウドの基本
  • 提案型営業とリテール営業の違い

それまでぼんやりしていた「IT業界」が、ようやく少しずつ“見える化”されていったのです。

面接で“刺さった”未経験者の伝え方

業界研究と自己分析を進めるうちに、面接でも少しずつ手応えを感じるようになりました。

特に意識したのは、**「未経験だからこそ言える視点」**をしっかり伝えることです。

たとえば、私は前職で「営業=モノを売ること」というイメージが強かったのですが、IT業界では「課題解決」や「顧客の業務改善」が提案の中心です。

この違いに気づき、
「私はこれまで“モノを売る営業”でしたが、今後は“価値を届ける営業”に挑戦したい」
と正直に伝えたところ、面接官に深くうなずかれたことを今でも覚えています。

他にも、

  • 顧客との信頼構築エピソード
  • 予算のない中で工夫した提案経験
  • チーム営業で成果を出した方法

など、**IT知識より“営業としての人間力”**を丁寧に伝えることで、「この人と働いてみたい」と思ってもらえたのではないかと思います。


転職後のリアル

現在は、大手IT企業の営業職として、大手保険会社などを担当しています。
扱う商材は、クラウドサービスや業務支援システムなど。
提案先の部門も広く、技術者との連携も必要なため、日々勉強の連続です。

正直、最初は専門用語の壁に苦しみました。
でも、素直に「わかりません」と言える環境があったことが救いでした。
IT業界には、意外と“未経験者に優しい文化”があると思います。


まとめ:転職で得たのは、“年収以上”の価値でした

正直に言えば、転職前と後で年収はほとんど変わっていません。
それでも、私はこの転職を“成功”だと胸を張って言えます。

なぜなら、

  • 自分の手でキャリアを選んだ実感がある
  • 日々、新しい知識を得て成長できている
  • 働き方にも人生にも、前向きな変化が生まれた

からです。

「未経験だから不安」
「30代じゃ遅いかもしれない」
その気持ちはよくわかります。でも、しっかり準備して、自分を信じて動き出せば、道は開けると実感しています。


おわりに

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
このブログが、少しでも誰かの勇気や参考になれば本当に嬉しいです。

今後も、未経験からの転職や、IT営業のリアル、営業ノウハウなどをブログやX(旧Twitter)で発信していく予定です。
よかったらぜひフォローしてください。

→ @dsk810xx

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA